銘柄紹介

7088 フォーラムエンジニアリング ~エンジニア特化の人材派遣会社~

この記事では7088 フォーラムエンジニアリングについて紹介していきます。

たつ

フォーラムエンジニアリングの株価は?配当は?どんな会社?

こういった疑問にお答えします。

本記事の内容
  • フォーラムエンジニアリングの株価、利回り
  • フォーラムエンジニアリングの業績
  • フォーラムエンジニアリングの特徴
  • フォーラムエンジニアリングの優待

この記事を書く私は、株式取引歴16年で現在は300万程度を運用しており、取引内容をブログで公開しています。

この記事を読むことでフォーラムエンジニアリングの概要がわかるようになります!

ではフォーラムエンジニアリングを紹介します。

フォーラムエンジニアリングの株価、利回りは?

フォーラムエンジニアリングの株価、利回りは以下です。
※2021年6月29日終値ベース

株価:953円

通期配当金:48円

配当利回り:5.0%

時価総額:254億

配当利回りは比較的高く、たつファンドとしても200株保有しています。

フォーラムエンジニアリングの業績は?

2021年5月13日にフォーラムエンジニアリングより発表された2021年3月期 決算短信において、
2022年3月期の業績予想は

当期純利益:12.2億円

EPS:47.29円

通期配当額:48円

となっています。

新型コロナウイルスの影響もあり、業績は落ち込んでいますが、何とか黒字を確保できています。
直近3期で見た場合、売上高、EPSともに減少傾向です。
過去に配当が84円だったこともあり、業績が戻った際の増配もあり得ると考えて200株のみ保有しています。

フォーラムエンジニアリングの配当実績

フォーラムエンジニアリングの特徴は?

フォーラムエンジニアリングは技術者の人材派遣に特化した企業です。
フォーラムエンジニアリングは人材流動プラットフォームを構築しており、それを支えるのがコグナビというサービスです。

コグナビ

コグナビのサービスラインアップは以下となります。

  • コグナビ派遣:人材派遣
  • コグナビ転職:社会人転職
  • コグナビ新卒:新卒就職
  • コグナビタレントマネジメント:社内異動
  • コグナビカレッジ:企業内研修

コグナビ派遣では、AIを利用した人材マッチングシステムを採用しています。企業が求める人材のスキルとエンジニアが有しているスキルを可視化&数値化しマッチングすることができます。

今までコグナビは基本的に成功報酬を得ることで収益を拡大させてきました。
将来的には顧客企業への継続課金の導入も検討しており、これがうまくいった場合、収益の安定化がはかられ、業績向上に繋がるとたつは考えます。

フォーラムエンジニアリングの優待は?

フォーラムエンジニアリングに株主優待制度はありません。

まとめ

フォーラムエンジニアリングは業績不安があるため、株価が安くなっています。
株価が下がってきているため、配当利回りとして5%程度あります。
配当利回り自体は高いですが、業績が今後戻ってくるかを注視していきたいと思います。

フォーラムエンジニアリングについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
今後も色々な銘柄を紹介していきたいと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございます!!
もし記事を気に入っていただけた方は記事の下のほうにあるブログランキングサイトのボタンをどちらか押していただけるとブログ執筆の励みになります。よろしくお願いします!

たつのブログでは、具体的な銘柄や投資信託などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではございません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願い致します。