銘柄紹介

8593 三菱HCキャピタル ~ リース国内首位級 ~ 株価は?配当は?

この記事では8593 三菱HCキャピタルについて紹介していきます。

たつ

三菱HCキャピタルの株価は?配当は?どんな会社?

こういった疑問にお答えします。

本記事の内容
  • 三菱HCキャピタルの株価、利回り
  • 三菱HCキャピタルの業績
  • 三菱HCキャピタルの特徴
  • 三菱HCキャピタルの優待

この記事を書く私は、株式取引歴16年で現在は300万程度を運用しており、取引内容をブログで公開しています。

この記事を読むことで三菱HCキャピタルの概要がわかるようになります!

では三菱HCキャピタルを紹介します。

三菱HCキャピタルの株価、利回りは?

三菱HCキャピタルの株価、利回りは以下です。
※2021年6月17日終値ベース

株価:601円

通期配当金:26円

配当利回り:4.3%

時価総額:8,816億

配当利回りが高く、日本株屈指の連続増配株でもあります
また株価が下がってきたら追加購入を検討します。

三菱HCキャピタルの業績は?

2021年5月17日に三菱HCキャピタルより発表された2021年3月期 決算短信には、
2022年3月期の業績予想は、

当期純利益:950億円

EPS:66.16円

通期配当額:26円

となっています。

新型コロナウイルスの影響もありますが、通期業績予想は黒字となっています。
直近3期で見た場合、売上高、EPSともに横ばい傾向です。
配当は毎年、増加している日本でも屈指の連続増配株であり、長期で持つのに良い銘柄だと思います。

三菱HCキャピタルの配当

三菱HCキャピタルの特徴は?

三菱HCキャピタルは大手総合リース会社であり、2021年4月に三菱UFJリースと日立キャピタルが経営統合したことで誕生しました。総資産10兆円で業界首位級となります。
リース事業をコア事業としており、様々な分野をグローバルに展開しています。

三菱UFJリースが銀行・商社系であり、日立キャピタルはメーカー系であるため、お互いに相互補完が期待されています。早期にシナジー効果を発揮していけるかがカギとなります。そのためのワーキンググループが発足しています。

三菱HCキャピタルの優待は?

三菱HCキャピタルに株主優待制度はありません。

まとめ

三菱HCキャピタルは大手総合リース会社です。総資産10兆円で業界首位級です。
購入した理由は高い配当利回りと連続増配実績からです。長期で持つのに良い銘柄だと思います。

三菱HCキャピタルについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
今後も色々な銘柄を紹介していきたいと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございます!!
もし記事を気に入っていただけた方は記事の下のほうにあるブログランキングサイトのボタンをどちらか押していただけるとブログ執筆の励みになります。よろしくお願いします!

たつのブログでは、具体的な銘柄や投資信託などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではございません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願い致します。