この記事では2730 エディオンについて紹介していきます。
エディオンの株価は?配当は?どんな会社?
こういった疑問にお答えします。
- エディオンの株価、利回り
- エディオンの業績
- エディオンの特徴
- エディオンの優待
この記事を書く私は、株式取引歴16年で現在は300万程度を運用しており、取引内容をブログで公開しています。

ではエディオンを紹介します。
エディオンの株価、利回りは?
エディオンの株価、利回りは以下です。
※2021年6月25日終値ベース
株価:1,047円
通期配当金:44円
配当利回り:4.2%
時価総額:1,172億
配当利回りとしてはそこそこ高く、優待もあるため、長期で持つには良い銘柄だと思います。
たつファンドとしては100株保有中です。
エディオンの業績は?
2021年5月14日にエディオンより発表された2021年3月期 決算短信には、
2022年3月期の業績予想は
当期純利益:142億円
EPS:132.57円
通期配当額:44円
となっています。
新型コロナウイルスの影響もありましたが、業績は堅調で黒字を確保できています。
直近3期で見た場合、売上高は増加傾向、EPSも増加傾向です。
配当は近年増配していますが、今期は記念配当が無いため前期より2円低い44円となる予想です。

エディオンの特徴は?
エディオンは国内家電量販店大手の企業です。
国内に1,186店舗(直営:437、フランチャイズ:749)を有しており、直営店も少しずつですが増えています。※2020年9月30日現在
2013年にLIXILグループと資本・業務提携を行い、住宅リフォーム事業を強化しました。
現在エディオンは店舗のデジタル化を推進しており、施策の一つとして電子値札の導入を加速させています。
エディオンアプリを使用して商品のバーコードを読み取ることでエディオンネットショップに接続することができます。
たつも実際にエディオンを主に利用しており、店頭で「この商品はネットで買おうかな?」とネット検索するので便利だと思います。
エディオンの優待は?
エディオンは株主優待があります。
自社グループで利用可能なギフトカードがもらえます。
権利確定が3月の1回です。
3月:エディオンギフトカード
株数 | エディオンギフトカード |
100株 | 3,000円相当 |
500株以上 | 10,000円相当 |
1,000株以上 | 15,000円相当 |
2,000株以上 | 20,000円相当 |
5,000株以上 | 25,000円相当 |
10,000株以上 | 50,000円相当 |
※20年3月以降起算して1年以上継続保有の場合、100株以上1,000株未満の株主には1,000円相当、1,000株以上は2,000円相当を追加
現在の株価1,026円であれば優待利回りは2.9%あり、普段エディオンを利用する方であれば100株保有はありだと思います。
まとめ
エディオンを購入した理由は配当+優待の総合利回りが高いためです。
たつは普段からエディオンを利用しているため、優待も確実に活用できると思い保有しています。
エディオンについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
今後も色々な銘柄を紹介していきたいと思います。
最後まで読んでいただいてありがとうございます!!
もし記事を気に入っていただけた方は記事の下のほうにあるブログランキングサイトのボタンをどちらか押していただけるとブログ執筆の励みになります。よろしくお願いします!