銘柄紹介

配当利回り4.4% 7995 バルカー ~ シール材大手 ~

たつ

バルカーの配当は?どんな会社?

こういった疑問にお答えします。

本記事の内容
  • バルカーの株価、利回り
  • バルカーの業績
  • バルカーの特徴
  • バルカーの優待

この記事を書く私は、株式取引歴16年で現在は300万程度を運用しており、取引内容をブログで公開しています。

ではバルカーを紹介します。

バルカーの株価、利回りは?

※2021年5月13日終値ベース

株価:2,064円

通期配当金:90円

配当利回り:4.4%

たつファンドでは株価が下がってくるのを狙っていますが、なかなか下がらないため、未保有です。

バルカーの業績は?

2021年1月27日にバルカーより発表された2021年3月期 第3四半期決算短信には、

2021年3月期の業績予想は

当期純利益:27億円

EPS:153.15円

通期配当額:90円

となっています。

直近3期での売上高は減少傾向です。

EPSも減少傾向です。

配当は前期まで増配を続けていましたが今期は90円へ減配予定です。

株主還元性向50%を基準としており、長期で保有するのに適した銘柄だと思います。

バルカーの特徴は?

バルカーは工業用のパッキン、ガスケット等のシール材大手企業です。

以下の3事業を展開しています。

  • シール製品事業
  • 機能樹脂製品事業
  • シリコンウエハーリサイクル事業

売上規模はシール製品事業が最も高く、7割ほどを占めています。

技術に強みがある企業であり、HPで2001年からの技術広報誌が紹介していることからもそれが伺えます。

中期経営計画

中期経営計画の中で、2023年3月期で売上高550億、ROE10%以上といった目標を掲げています。

設備投資にも120億円ほど投入する計画となっています。

また、長期目標として2027年3月期には売上高800億、ROE15%以上と高い目標を掲げています。

目標達成にはM&Aや業務提携などが不可欠になってくると考えられます。

どういった戦略を実行していくか注目しています。

成長の道筋が描ければ株価はおのずと上昇していくのではと期待しています。

バルカーの優待は?

バルカーは株主優待を実施していません。

まとめ

バルカーは少し地味な銘柄ですが、長期で成長していくと考えています。

総還元性向50%が基準と株主還元意識が高い企業であるため、長期で保有できる銘柄だと思います。

たつファンドとしては、株価がもう少し下がってきたタイミングで購入を検討したいです。

バルカーについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

今後も色々な銘柄を紹介していきたいと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございます!!

もし記事を気に入っていただけた方は記事の下のほうにあるブログランキングサイトのボタンをどちらか教えていただけるとブログ執筆の励みになります。よろしくお願いします!

※ たつのブログでは、具体的な銘柄や投資信託などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではございません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願い致します。