銘柄紹介

配当利回り3.9% 2485 ティア ~ 名古屋地盤の葬祭会館運営企業 ~

たつ

ティアの配当は?どんな会社?

こういった疑問にお答えします。

本記事の内容
  • ティアの株価、利回り
  • ティアの業績
  • ティアの特徴
  • ティアの優待

この記事を書く私は、株式取引歴16年で現在は300万程度を運用しており、取引内容をブログで公開しています。

ではティアを紹介します。

ティアの株価、利回りは?

※2021年3月19日終値ベース

株価:518円

通期配当金:20円

配当利回り:3.9%

株価がもう少し下がったところを買いたいと思っています。

ティアの業績は?

2021年2月9日にティアより発表された2021年9月期 第1四半期決算短信には、

2021年9月期の業績予想は

当期純利益:4.5億円

EPS:20.08円

通期配当額:20円

となっています。

新型コロナウイルスの影響もありますが、通期業績予想はなんとか黒字となっています。

直近3期で見た場合、売上高は横ばい傾向です。EPSは不安定です。

配当は優待を廃止したことで増加しています。ただし、前期などはEPSのほとんどを配当として支払っており、厳しい状況です。

ティアの特徴は?

ティアは名古屋地盤の葬祭会館運営企業です。

店舗数は直営店舗74店舗、フランチャイズ53店舗の合計127店舗となっています。

事業は以下の2つに分かれます。

  • 葬祭事業
  • FC事業

売上のほとんどを葬祭事業で稼いでいます。

ティアの会などの会員数や提携団体は増加していますが、単価が低下傾向であり、売上の伸びは限られています。

ただし、中核エリアである名古屋市内では斎場シェアは向上しています。

成長戦略としては、直営会館の出店継続とフランチャイズによる計画的な出店の推進が肝となります。

そのため、関東や関西へ進出しています。

ティアの優待は?

ティアに株主優待制度はありません。

まとめ

ティアは配当利回りはそれなりに高い企業です。ただし、業績が持続的に伸びていくかは予想が難しいです。

分散して投資していくことが必要だと考えます。

たつファンドとしては、愛知県銘柄ということもあり、いつかは購入したいと考えています。

ティアについて紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

今後も色々な銘柄を紹介していきたいと思います。

最後まで読んでいただいてありがとうございます!!

もし記事を気に入っていただけた方は記事の下のほうにあるブログランキングサイトのボタンをどちらか押していただけるとブログ執筆の励みになります。よろしくお願いします!

※ たつのブログでは、具体的な銘柄や投資信託などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではございません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願い致します。