株をやってみたいけど…実際儲かるのかな?
こういった疑問にお答えするために、私の運用成績を公開しています。
- たつファンドの2021年3月の実績
- たつファンドの2021年3月の取引詳細
- たつファンドの2021年3月の構成銘柄
この記事を書く私は、株式取引歴16年で現在は300万程度を運用しており、取引内容をブログで公開しています。

たつファンドの2021年3月の実績は?

総額:3,283,837
入金額:2,592,800(追加入金無し)
前月比:+5.9%
年初来:+17.6%
※2021年3月31日終値で算出
今月は前月比で+5.9%で+18万でした。
先月の勢いが継続していますね。ありがたいです。
たつファンドの2021年3月の取引詳細は?
【取得】
取得コード | 銘柄名 | 価格 | 株数 |
2353 | 日本駐車場開発 | 140 | 1000 |
2461 | ファンコミュニケーションズ | 405 | 500 |
4767 | TOW | 306 | 500 |
8410 | セブン銀行 | 240 | 500 |
9743 | 丹青社 | 842 | 200 |
【売却】
取得コード | 銘柄名 | 価格 | 株数 | 損益 |
8306 | 三菱UFJフィナンシャルグループ | 604 | 300 | 38,600 |
8593 | 三菱UFJリース | 672 | 200 | 45,200 |
9434 | ソフトバンク | 1463.5 | 100 | 24,850 |
3銘柄ともに株価上昇に伴い、ポートフォリオに占める割合が高くなっており、リバランスのために一部を売却しました。
たつファンド2021年3月の構成銘柄は?
現在の銘柄を表にしめします。※2021年3月31日終値で算出
コード | 銘柄名 | 購入値 | 現在値 | 比率 | 株数 | 投資金額 | |
– | 現金 | – | – | 20.0% | ¥ 656,397 | ||
1808 | 長谷工コーポレーション | ¥ 1,240 | ¥ 1,549 | 4.7% | 100 | ¥ 124,000 | |
1961 | 三機工 | ¥ 1,195 | ¥ 1,453 | 4.4% | 100 | ¥ 119,500 | |
2169 | CDS | ¥ 1,299 | ¥ 1,503 | 4.6% | 100 | ¥ 129,900 | |
2353 | 日本駐車場 | ¥ 140 | ¥ 153 | 4.7% | 1000 | ¥ 140,000 | |
2461 | ファンコミュニケーションズ | ¥ 405 | ¥ 412 | 6.3% | 500 | ¥ 202,500 | |
2730 | エディオン | ¥ 1,071 | ¥ 1,239 | 3.8% | 100 | ¥ 107,100 | |
4709 | IDホールディングス | ¥ 1,232 | ¥ 1,275 | 3.9% | 100 | ¥ 123,200 | |
4767 | TOW | ¥ 306 | ¥ 321 | 5.9% | 600 | ¥ 183,600 | |
5020 | ENEOSホールディングス | ¥ 363 | ¥ 502 | 4.6% | 300 | ¥ 108,900 | |
7088 | フォーラムエンジニア | ¥ 877 | ¥ 1,061 | 6.5% | 200 | ¥ 175,400 | |
8306 | 三菱UFJフィナンシャルG | ¥ 411 | ¥ 592 | 5.4% | 300 | ¥ 123,300 | |
8410 | セブン銀行 | ¥ 240 | ¥ 253 | 3.9% | 500 | ¥ 120,000 | |
8591 | オリックス | ¥ 1,373 | ¥ 1,868 | 5.7% | 100 | ¥ 137,300 | |
8593 | 三菱UFJリース | ¥ 446 | ¥ 668 | 6.1% | 300 | ¥ 133,800 | |
9434 | ソフトバンク | ¥ 1,215 | ¥ 1,439 | 4.4% | 100 | ¥ 121,500 | |
9743 | 丹青社 | ¥ 842 | ¥ 881 | 5.4% | 200 | ¥ 168,400 |

株価上昇に伴い、ポートフォリオに占める割合が高くなった3銘柄を一部売却しました。
最大で1銘柄20万程度となっており、バランスが良くなっています。
3月は保有銘柄の大半が決算であり、配当や優待の権利月となりました。
そのため、権利落ち後にそれなりに株価が下がっています。
4月に入ってどうなるかチェックしつつ、安い銘柄があったら購入していきたいと思います。
たつファンド2021年3月実績紹介はいかがだったでしょうか?
最後まで読んでいただいてありがとうございます!!
もし記事を気に入っていただけた方は記事の下のほうにあるブログランキングサイトのボタンをどちらか押していただけるとブログ執筆の励みになります。よろしくお願いします!
※ たつのブログでは、具体的な銘柄や投資信託などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではございません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願い致します。