たつファンド

【たつファンド】2021年6月実績はどうなった?

たつ

株をやってみたいけど…実際儲かるのかな?
高配当株に興味あるけど…実際どうなのかな?

こういった疑問にお答えするために、私の運用成績を公開しています。

本記事の内容
  • たつファンドの2021年6月の実績
  • たつファンドの2021年6月の取引詳細
  • たつファンドの2021年6月の構成銘柄

この記事を書く私は、株式取引歴16年で現在は300万程度を運用しており、取引内容をブログで公開しています。

この記事を読むことで高配当株での運用によるパフォーマンスを知ることができます!

では2021年6月実績を紹介します。

たつファンドの2021年6月の実績は?

たつファンドの2021年6月の実績は以下です。

総額:3,293,960

入金額:2,592,800(追加入金無し)

前月比:+4.1%

年初来:+18.0%

※2021年6月30日終値で算出

今月は前月比で+4.1%で+12.9万でした。
2か月ぶりにプラスで推移しました。
下がってきていた高配当株が盛り返してきたのが大きいです。

たつファンドの2021年6月の取引詳細は?

2021年6月の取引詳細は以下です。

【取得】

取引コード銘柄名価格株数
3167TOKAIホールディングス900200
6617東光高岳1,4171

TOKAIホールディングスは200株追加することで保有株数が300株となり、優待グレードがあがるため購入しました。
次回優待で通信サービス利用料の割引を選択して、楽天モバイルから変更しようかと計画しています。

東光高岳はTwitterでフォローさせてもらっているケンさんが紹介されており、知りました。
1株で優待が貰え、かつ高配当ということで購入しました。

【売却】

取引コード銘柄名価格株数
9743丹青社900200
3981ビーグリー1,396.82500
9434ソフトバンク1,449.10100

丹青社とソフトバンクはNISAで購入しており、利益がそこそこ出たため売却しました。


ビーグリーは購入株価付近まで株価落ちてきた際にびびってしまい売却しました。
プラスでの売却だったため、良しとしましょう。。

3銘柄で5万ほどプラスとなりました。

たつファンドの2021年6月の構成銘柄は?

現在の銘柄を表にしめします。※2021年6月30日終値で算出

コード銘柄名 購入値現在値比率株数投資金額
現金 27.5%  ¥     906,814
1808長谷工コーポレーション  ¥   1,240 ¥     1,5224.6%100 ¥     124,000
1961三機工  ¥   1,195 ¥     1,4054.3%100 ¥     119,500
2169CDS  ¥   1,299 ¥     1,5364.7%100 ¥     129,900
2353日本駐車場  ¥      140 ¥        1695.1%1000 ¥     140,000
2461ファンコミュニケーションズ  ¥      405 ¥        3966.0%500 ¥     202,500
2730エディオン  ¥   1,071 ¥     1,0853.3%100 ¥     107,100
3167TOKAIホールディングス  ¥      899 ¥        9058.2%300 ¥     269,700
4709IDホールディングス  ¥      822 ¥        9014.1%150 ¥     123,300
4745東京個別指導学院  ¥      626 ¥        6181.9%100 ¥       62,600
5020ENEOSホールディングス  ¥      363 ¥        4654.2%300 ¥     108,900
6617東光高岳  ¥   1,417 ¥     1,3560.0%1 ¥         1,417
7088フォーラムエンジニア  ¥      877 ¥        9475.7%200 ¥     175,400
8173上新電機  ¥   2,930 ¥     2,6900.1%1 ¥         2,930
8306三菱UFJフィナンシャルG  ¥      411 ¥        6005.5%300 ¥     123,300
8410セブン銀行  ¥      240 ¥        2363.6%500 ¥     120,000
8591オリックス  ¥   1,373 ¥     1,8755.7%100 ¥     137,300
8593三菱HCキャピタル  ¥      446 ¥        5955.4%300 ¥     133,800

6月は全体的に高配当株が株価を戻してきました。
5月に購入したビーグリーはびびってしまいましたがプラスで売却できたため、良かったと思います。

5月に成長株を組み入れると言って早々に方針転換していますが、高配当銘柄の分散投資は現状自分に合っていると感じており、当面はこのスタンスでいこうかと思います。

たつファンド2021年6月実績紹介はいかがだったでしょうか?

最後まで読んでいただいてありがとうございます!!
もし記事を気に入っていただけた方は記事の下のほうにあるブログランキングサイトのボタンをどちらか押していただけるとブログ執筆の励みになります。よろしくお願いします!

たつのブログでは、具体的な銘柄や投資信託などについて言及することがありますが、売買の推奨等を目的としたものではございません。最終的な投資決定はご自身の判断でなさるようにお願い致します。